一般不妊治療・体外受精・顕微授精 西山産婦人科不妊治療センター

院長 西山幸江(生殖医療専門医・臨床遺伝専門医)
名誉院長 西山幸男(生殖医療専門医)

はじめての方へ(不妊治療):診療姿勢 変更後

はじめての方へ(不妊治療):診療姿勢 変更後

クリニックの特徴

当院は平成2年に三重県初の体外受精の妊娠出産に成功し、全国に先駆けて高度生殖医療を行い不妊治療施設として実績を積んで参りました。平成29年には津駅より徒歩5分の地に移転し、治療成績向上を目指した環境を整え、一人でも多くの方々に妊娠という扉が開かれるよう、不妊治療を実施しています。当院では安全と安心の医療をモットーに、患者さんに寄り添う治療を心がけております。また、医学的な不妊治療に加えて、心身のリラクゼーションを重視した、アロマセラピー・鍼灸等の代替医療(医学補助療法)も取り入れております。

当院の理念

  • 最新の不妊治療を提供しつつ、安全と安心の医療を基本とします。

常に新技術の開発に心がける一方、女性の健康あっての不妊治療であることを忘れません。


  • コミュニケーションを大切に、人間性豊かな診療姿勢に努めます。

卵子・精子ばかりに気をとられて、「人」を見失うことのないよう、スタッフ一同、常に心がけます。


  • 患者様の希望と選択を尊重します。

不妊原因を精査した上で、妊娠に結びつく最適な治療法を決定していきますが、治療内容については具体的にご説明した上で、患者様ご自身の希望と選択を尊重しております。

当院にて不妊治療を開始される患者様へ

令和4年4月1日より不妊治療の保険適用が開始され、当院では保険診療をメインとした一般不妊治療・高度生殖医療(体外受精・顕微授精)などを行なっています。

はじめての診察には、必要不可欠な保険適用以外の検査として不妊検査ドックを受けていただいてからの治療開始をお願いします。
不妊検査ドッグの項目は以下の内容となります。詳しくは医師とご相談ください。

不妊検査ドッグ(女性用)

感染症検査
風疹抗体、麻疹抗体、B型肝炎、C型肝炎、梅毒、HIV、HTLV-1
(当院での不妊治療の場合、上記項目のうち、B型肝炎、C型肝炎、梅毒、HIV、HTLV-1の検査は毎年1回必須となります。)
その他
超音波検査、クラミジアDNA、血液型(ABO型、Rh型)、CBC、ビタミンD、AMH(希望者のみ)、抗精子抗体(希望者のみ)など

不妊検査ドッグ(男性用)

感染症検査
風疹抗体、麻疹抗体、B型肝炎、C型肝炎、梅毒、HIV、HTLV-1、クラミジアDNA(尿)
(当院での不妊治療の場合、上記項目のうち、B型肝炎、C型肝炎、梅毒、HIV、HTLV-1の検査は毎年1回必須となります。)
その他
血液型(ABO型、Rh型)
PAGETOPへ