一般不妊治療・体外受精・顕微授精 西山産婦人科不妊治療センター

院長 西山幸江(生殖医療専門医・臨床遺伝専門医)
名誉院長 西山幸男(生殖医療専門医)

不妊症とは

不妊症とは

不妊症とは

妊娠を望んでから1年たっても妊娠しない場合は不妊症が心配です

赤ちゃんが欲しいと望んでいても、なかなか妊娠できない状態を「不妊症(英語:infertility)」 といいます。
不妊症は、医学的には「生殖可能な年齢にあり、正常な性生活を営んでいる夫婦が、一定期間以上にわたって妊娠しない状態」と定義されています。
では、どのぐらいの期間、妊娠しないと不妊症が疑われるのでしょう。
日本産科婦人科学会では、「1年というのが一般的である」としていますが、排卵障害や子宮内膜症など不妊症の原因につながるトラブルがある場合や、ご夫婦、とくに女性の年齢が高い場合には、1年を待たずに早めに産婦人科医に相談したほうがいいと勧めています。


女性の年齢が高いほど、早い受診が必要です

子どもが欲しいご夫婦の場合、3か月以内に50%、6か月以内に70%、1年以内に90%近くの方が妊娠しているという統計があります。つまり、10組のうち1組は不妊症の可能性が高くなりますが、結婚年齢の上昇とともに、この割合はもっと高くなっているともいわれています。
女性は、30歳を超えると毎年 3.5%ずつ妊孕性(にんようせい/妊娠・出産する力)が低下 するといわれています。35歳では25歳の女性に比べ生児を得る機会は半分になります。
女性の晩産化は加速しています。アメリカ生殖医学会では、不妊期間1年を不妊症と定義していますが、補足として、35歳以上の女性が6か月たっても妊娠しない場合には、検査を受けることを認めるとしています。日本でも30代で結婚した方、とくに35歳以上の方は早目に不妊症の検査を受け、適切な治療を受けるように勧められています。

妊娠・出産したあとで不妊症になる場合もあります

1回ないしは2回の妊娠あるいは出産を経験したあとで、不妊症になることがあり、「続発性不妊症」といいます。続発性不妊症は男女ともに可能性があります。お子さんが欲しいのにできない場合には、妊娠の経験があるからと安心せずに、受診しましょう。

PAGETOPへ